(英文の下に日本語の案内があります)

Who is this man who tells us he is “called the Reaper”? The reference is to the mythical Grim Reaper, a 14th century European personification of death in the form of a skeletal figure in a hooded robe who carries a scythe for harvesting people whose time on earth is up. 

Author Yuusuke Wada was born into a family that had worked as undertakers in the Kanagawa area since the end of the Edo period. He tells us that the mortician business really took hold in Japan after feudal lords commanded that bodies lying around battlefields be cleaned up.

Wada started out with his own, different professional goals. Graduating from Boston University with a degree in engineering, he got a job developing products – laser printers and copiers – for a well-known camera company.

From that high-tech job, however, as many Japanese sons eventually do, he saw fit to take over the tradition-al family business. That was not quite the 180-degree turnabout that it may appear to have been, because he quickly found ways to apply his technical knowhow to his second career as a funeral director. He traveled all around Japan, especially in rural areas, to research and reform the death business – and people’s views of it. 

Now FCCJ Associate Member Wada – who’s known around the club for his bow ties and extravagant sense of humor – describes himself as a death business system integrator consultant who believes that life is worth living and everybody deserves a happy ending.

His memoir (available both in English and in Japanese) is written in his trademark comical way. Join us, and be prepared to smile, as he tells us all about his roller coaster life.

Doors open at 5:30 pm. Dinner is served from 6:00 pm. The presentation starts from 6:30 pm. Menu: Green Salad/ Pork Shoulder Cutlet and Zucchini's Millefeuille Gratin with Caviar d'Aubergine Sauce/ Mont Blanc with Caramel Ice Cream/ Coffee or Tea with One Drink. Book Break charges are 3,000 yen/ 4,000 yen (members/ non-members) per person.

FCCJ members can sign up at the reception desk. Reservations cancelled less than 72 hours in advance will be charged in full.

Non-members can reserve at the reception desk by email (front@fccj.or.jp). Payment is in advance till Friday, September 24th, 2021. No refund is available unless the event is cancelled by FCCJ.

Online attendance (via Zoom) is available at 550 yen per person. Please indicate the intention to attend online when signing up. Details on how to join online will be sent to individual emails after their reservations are confirmed. 

Attendees with food restriction should inform the reception desk (front@fccj.or.jp) three days before the event. We kindly ask for your cooperation with Covid-19 prevention measures at the reception and to wear a mask in the premises. Thank you.

(The talk will be in English)

 

 

今回のBook Breakの書名「死神と呼ばれた男」で描かれた、この男は何者か。The Reaper とは、14世紀のヨーロッパで、鎌を持ち、黒いマントをかぶった骸骨として描かれるようになった死神「グリム・リーパー」を指す。

著者の和田裕助は、江戸時代末期から神奈川付近で葬儀業を営む家に生まれた。葬儀業は、藩主が戦場に散らばった遺体を片付けるように命じたことから発展したという。和田ははじめから家業を継いだわけではない。米ボストン大学工学部を卒業した後、著名な精密機器メーカーに就職し、レーザー・プリンターやコピー機の開発に携わった。しかし、日本の多くの跡継ぎ息子の例にもれず、和田も最終的には家業を引き継ぐことになった。ただし、180度の方針転換はせず、これまで培ってきた技術的なノウハウを葬儀社の社長という第二のキャリアに活かすことにしたのである。日本中―特に日本の地方―を巡り、葬儀ビジネスや人々の葬儀に対する考え方を調査、改革につなげた。

FCCJのアソシエート会員である和田は、蝶ネクタイをしたユーモアのセンスたっぷりの人物として知られ、「生きることの価値と誰もが幸せな最期を迎えるべきだと信じる葬儀社のシステム統合コンサルタント」と自己紹介している。

日英両言語で出版した回顧録は、トレードマークのコミカルなタッチで書き上げた。彼のローラーコースターのような半生についてのトークを聴いて、笑顔になるのは間違いない。

【開場時間】午後5時半 (自由席)
【お食事の開始時間】午後6時頃
【閉会】午後8時
【料金】会員3,000円(税込み、セットディナー、1ドリンク付)/ 一般 4,000円(同左)

【メニュー】グリーンサラダ/  豚肩ロースのカツレツとズッキーニのミルフィーユグラタン添え/ キャビアオーベルジーヌのソース/ モンブランとキャラメルアイスクリーム/ コーヒーまたは紅茶/ 1ドリンク

【予約方法】

会員:お申し込みは今すぐフロントへお電話または、オンラインでお願いいたします。お食事の準備のため、お早目のご予約をお願いいたします。

一般のお客様:フロント宛てにメールをお送りください。メールアドレス front@fccj.or.jp  ご予約及びお支払いは9月24日(金)までにお願いいたします。

オンラインでの参加をご希望の方はその旨、フロントデスクにメールでお知らせください。参加方法の詳細をお送りいたします。参加料金550円(税込み)。

開催時間72時間前からキャンセル料は全額になります。当協会側の理由によるキャンセルを除き払戻は致しかねます。ベジタリアンやアレルギーなどお食事制限のある方は、開催日3日前までにフロント(front@fccj.or.jp)にお知らせください。新型コロナウイルス対策として、エントランスでの検温にご協力ください。手指の消毒もお願いいたします。マスクの着用もお願いいたします。

(使用言語:英語)

Library, Archives & Workroom Committee