(Japanese translation follows English, 日本語訳は英文の後に続きます。)

Japanese Whisky Night
SABUROMARU DISTILLERY
"Rooted in the Local, Standing Out to the World."
18:30 - 20:30, Friday, October 31, 2025 (Doors open at 18:15)

Saburomaru Distillery & Whisky Night

Nestled in the Saburoumaru district of Tonami City, Toyama Prefecture, this craft distillery proudly bears the name "Saburomaru." Despite being located in a small city of some 46,000 people, the distillery attracts the same number of visitors annually.

The distillery's origin traces its roots back to the Wakatsuru Sake Brewery, founded in 1862. Wakatsuru began producing whisky in 1952, blending tradition with innovation, and opened its purposely built Saburomaru Distillery in 2017.

With an enduring dedication to smoky flavors, Master Blender Takahiko Inagaki leads the distillery under the theme of "The Ultimate Peat." Rather than letting the current boom in Japanese whisky fade as a passing trend, Saburomaru Distillery strives to elevate Japan’s whisky industry and culture - step by step - toward the richness and maturity found in Scotland.

Join us for a talk by Mr. Takahiko Inagaki, President and CEO of Wakatsuru Sake Brewery Co., Ltd. and Master Blender of Saburomaru Distillery, as he shares his journey and his vision for the future of Japanese whisky. There will also be a tasting session of rare Saburomaru whiskies.

The participation fee is 3,850 yen (including tax) and includes light refreshments. 
Reserve at Reception front@fccj.or.jp, 03-3211-3161 or online
Please note that cancellations received from October 29 will be subject to the full charge.

F&B Committee

ジャパニーズウイスキーのゆうべ
三郎丸蒸留所
「地域に拠って、世界に立つ」
2025年10月31日 (金) 18:30-20:30 (開場18:15)

Saburomaru Distillery & Whisky Night

富山県 砺波(とみな)市 三郎丸地区に佇むクラフト蒸留所、「三郎丸」の地名を冠したこの蒸留所は、人口約4万6千人の小さな市に所在していますがその年間来訪者はその人口とほぼ同数にのぼると言われています。

前身は、若鶴酒造で創業は1862年、1952年よりウイスキー製造を開始して以来、伝統と革新を経て、2017年に「三郎丸蒸留所」として再構築されました。
"スモーキー" な風味へのこだわりを受け継ぎ、稲垣 貴彦氏が掲げたテーマは "The Ultimate Peat"(ピートを極める)。
昨今のジャパニーズウイスキー人気を一過性のブームで終わらせるのではなく、日本のウイスキー産業やウイスキー文化が本場スコットランドのように豊かなものへと一歩一歩近づいていくために、三郎丸蒸留所の挑戦は今後も続きます。

若鶴酒造株式会社 代表取締役社長兼CEO / 三郎丸蒸留所マスターブレンダー
稲垣 貴彦氏のこれまでの歩みと今後の日本のウイスキー産業の展望について講演と、貴重な三郎丸のウイスキーのテイスティングをお楽しみください。

参加費: 3,850円 (税込み) 簡単なおつまみ付き
御予約は、フロントデスク 03-3211-3161 front@fccj.or.jp またはオンラインイベントサイトにて承ります。
10月29日以降のキャンセルは、全額御請求となりますので御了承ください。

F&B委員会